Loading...
右手の薬指に着ける指輪の意味とは?着ける位置で異なるリングの意味をご紹介
BLOOM  2024.06.18




右手の薬指に着ける指輪の意味とは?着ける位置で異なるリングの意味をご紹介




指輪を着ける指によって意味合いが異なることをご存じでしょうか?
指によっても、左右によっても
どこに着けるかによって意味が変わってきます。

では右手の薬指に着ける指輪は、
どんな意味が込められているのでしょうか。
右手の薬指に着ける指輪には、
ファッションリングや恋人からのプレゼントなど
さまざまな理由が込められています。
そこで今回は右手の薬指に着ける指輪の意味についてご紹介します。
また、その他の指に着ける指輪にはどんな意味があるのか、
男女で意味が違ってくるのかを解説していきます。

これから指輪を身につける際の参考にして、
指輪に願いを込めてコーディネートを楽しんでみてください。


薬指に込められた意味


着ける指によって意味が異なってくる指輪。薬指に込められた意味についてご紹介していきます。薬指に着ける指輪のことを「Anniversary Ring(アニバーサリーリング)」といいます。薬指は精神の安定や、創造力などクリエイティブを象徴する指とされています。指ごとに守護神がついており、薬指の守護神は芸術や音楽、治療の神と呼ばれているアポロです。古代ギリシャでは、左手の薬指は心臓に直結する太い血管があるとされており、神聖な指と言われています。また、長続きする愛が宿る指とも言われているため、婚約指輪や結婚指輪など特別な指輪を着ける指というイメージがつきました。

右手の薬指に込められた意味



◆精神の安定・恋愛成就・創造力アップ◆
右手の薬指には、精神の安定をもたらしたり、インスピレーションを高めてくれる効果があるとされています。自分自身を見つめ直したい時や、心を落ち着かせたい時に右手の薬指に指輪を着けるとリラックスできるでしょう。

左手の薬指に込められた意味



◆愛や絆を深める・願い事を叶える◆
願いを叶えたい、想いを伝えたい、絆を深めたい時には願いを込めて左手の薬指に指輪を着けるといいでしょう。左手の薬指は、心臓に直結する太い血管があるとされ、神聖な指と言われています。それは心(ハート)に最も近い指と考えられるため、古くから愛の証としての指輪を着けるのにいいとされています。

女性が右手の薬指に着ける指輪の意味


右手の薬指に指輪を着ける意味として、「恋人がいる」という意味が込められる場合もあります。右手の薬指の指輪は通称「ラブリング」と言われ、恋人の存在をアピールすることもあります。また心の安定にもつながるため、リラックス効果のある指とも言えます。ここでは右手の薬指に着ける指輪にどのような意味を込めるかご紹介していきます。

婚約のしるし



プロポーズされ、婚約のしるしとしてもらった指輪を右手の薬指に着ける場合もあります。一般的に、婚約指輪は左手の薬指に着けるという方が多いですが、「左手の薬指は結婚指輪を着けるため」と右手に婚約指輪を着ける人もいるようです。また、左利きの方が右手に婚約指輪を着けるという場合もあります。

彼氏からのプレゼント



通称「ラブリング」とも呼ばれる右手の薬指に着ける指輪。恋人がいるというメッセージを込めて着ける場合があります。恋人からのプレゼントでもらった指輪を右手の薬指に着けるという方もいるようです。シンプルなデザインの指輪を右手の薬指に着けている場合は、プレゼントかペアリングの可能性があるでしょう。

彼氏や友人とのペアリング



恋人や友人とのペアリングを着けるのにもぴったりな指です。結婚後も昔のような恋人同士のような関係でいたいと思う人は結婚指輪を右手に着けるのもおすすめ。また、友人とペアリングを贈りあい、右手の薬指に着ける場合もあります。小物や洋服などをお揃いにする感覚と同じく、ペアリングを身につけて友情の証とする方もいます。

異性からのアプローチを避ける



恋人がいるいないに関わらず、異性からのアプローチを避けるために右手の薬指に指輪を着ける場合もあります。一般的にペアリングは薬指に着けるイメージがあるため、右手の薬指に指輪を着けていると恋人がいると判断され、異性からのアプローチを避けることができます。

彼氏募集中のアピールのため



彼氏募集中のために右手の薬指に指輪を着ける方もいます。右手の薬指には恋愛成就の意味があるため、恋愛アップや、恋を引き寄せるためにつける場合があります。ですが、右手の薬指に指輪を着けるのには恋人とのペアリングや婚約指輪の意味でつけている場合もあるので、出会いが欲しい人はちょっと注意が必要です。

ファッションとして



ファッションリングとして右手に着ける人もいます。特に深い意味を込めず、コーディネートに合わせて気分着けるのもおすすめです。着ける指を変えてみたり、重ね付けしてみたりと楽しめます。太めのデザインなどデザイン性のある指輪を右手の薬指に着けていたらファッションとして着けている可能性があります。

男性が右手の薬指に着ける指輪の意味


男性が右手の薬指に指輪を着ける場合はどんな意味が込められているのでしょうか。女性と比べると男性で指輪を着ける人はあまり多くはありません。そのため、男性が指輪を着けていると恋人がいると思われる場合が多いでしょう。

彼女からのプレゼント



普段あまりアクセサリー類を着けない人が指輪をしている場合は、彼女からのプレゼントやペアリングで着けている可能性が高いでしょう。

ペアリングとして



指輪のデザインが比較的シンプルなものだった場合は、パートナーとのペアリングの可能性が高いかもしれません。

ファッションとして



女性と同じようにファッションで着けている可能性もあります。おしゃれに敏感で指輪の他にもピアスなどを着けている人はコーディネートに合わせて指輪を着けている場合があります。デザイン性が高い指輪の場合は特にファッションリングを楽しんでいるのでしょう。

海外では結婚指輪を着ける指が違う?!


日本では結婚指輪は左手の薬指に着けるのが一般的ですね。ですが、世界には日本と違い、他の指に結婚指輪を着ける国があるのをご存じでしょうか。日本と同じく左手の薬指に着ける国もありますが、同じアジアでも着ける指が異なる国があります。また足の指に指輪を着ける国も…。婚約指輪や結婚指輪を着ける文化があっても国によって着ける指が違ってきます。ここでは、そんな日本と異なった文化のある国をご紹介していきます。

日本と同じく左手の薬指に結婚指輪を着ける国



日本と同様に左手の薬指に結婚指輪を着ける国は、アメリカやイタリア、トルコなど。多くの国で婚約指輪や結婚指輪を左手の薬指に着ける風習が広まったのは、心臓に直結する太い血管がつながっている指と信じられてきたからです。また、それは戦後アメリカから伝わったとされています。

右手の薬指に結婚指輪を着ける国



東西ヨーロッパや北欧の国には右手の薬指に結婚指輪を着ける風習があります。ヨーロッパでもドイツやオーストリア、イギリスなど。婚約指輪は左手に、結婚指輪は右手にという国もあります。また、宗教によっても異なる場合があります。キリスト教では一般的にカトリック派は左手に、プロテスタント派は右手に着けるという習慣があるようです。日本以外のアジアの国では、欧米にならい、左手の薬指に結婚指輪を着ける国が多くありますが、指輪を着ける習慣がない地域もあります。また台湾などでは、男性は左手の薬指に、女性は右手の薬指に結婚指輪を着けるという風習があるそうです。

足の指に結婚指輪を着ける国



手ではなく足の指に結婚指輪を着ける国もあるようです。足の指に着ける指輪「トゥリング」は、日本でも夏のファッションアイテムとして使われています。インドや東南アジアの一部の地域では、結婚指輪を足に着けるのが定番となっているようです。インドでは、心臓や子宮が足の薬指と繋がっており、その指に指輪を着けると体の巡りが良くなると信じられています。「bichiya(ビチヤ)」と呼ばれるトゥリングを、足の薬指に結婚指輪を着け、結婚の証としています。また足の指にもそれぞれ意味があり、人差し指につけると「奴隷」という意味になるので海外で着ける際には注意しましょう。

それぞれの指につける指輪の意味を解説


着ける指によって意味が異なるリング。ここではそれぞれの指の意味をご紹介していきます。それぞれの指に込められた意味を知り、お守りとして指輪を楽しむのもおすすめです。

親指:サムリング



◆願いをかなえてくれる|サムリング◆
親指の守護神は美の女神ヴィーナス、ギリシャ神話の英雄ヘラクレス。親指は、古代ローマ時代から権力や富の象徴とされていました。
右手の親指:指導者としてリーダーとなり成長したり成功したいときにサポートしてくれるでしょう。
左手の親指:夢を叶えてくれる力をもつ左手の親指。目標を達成したいときや、叶えたい夢があるときに左手の親指に指輪を着けると力をかしてくれるでしょう。

人差し指:インデックスリング



◆集中力を高めてくれる|インデックスリング◆
人差し指の守護神は、ローマ神話のユピテル。コミュニケーションや願いを象徴する人差し指は、集中力や行動力を高めて良い縁を運んできてくれるとされています。
右手の人差し指:集中力や行動力を高めてくれるとされ、仕事や勉強など、目標を達成したいときにパワーを与えてくれるでしょう。
左手の人差し指:ポジティブな気持ちにしてくれて、積極的になれるでしょう。また縁結びの効果もあると言われています。

中指:ミドルフィンガーリング



◆ひらめき力がアップ|ミドルフィンガーリング◆
仲指の守護神は、ローマ神話の農耕神サトゥルヌス。直感力やひらめきの力を与えてくれるとされています。
右手の中指:直感力を高めたい時には右手の中指に指輪を着けるのがおすすめ。クリエイティブな仕事をしている方や、ひらめきが欲しい人に力を与えてくれるでしょう。邪気を払うとも言われているので開運アップや、お守りとして中指に指輪を着けてみてください。
左手の中指:コミュニケーション能力をアップしたいときには左手の中指に指輪を着けてみてください。人間関係をスムーズにしてくれたり、協調性をサポートしてくれるでしょう。

薬指:アニバーサリーリング



◆愛の絆を深めてくれる|アニバーサリーリング◆
薬指の守護神は、太陽神であり芸術や音楽、そして医学の神アポロ。気持ちを落ち着かせたり、愛の絆を深めてくれると言われています。
右手の薬指:インスピレーションを高めてくれたり気持ちを落ち着かせてくれる効果があるとされています。気持ちが落ち着かないときにリラックス効果を与えてくれるでしょう。
左手の薬指:古くから左手の薬指は心臓からの1本の太い血管が繋がっているとされており、愛や絆を深めてくれると言われています。

小指:ピンキーリング



◆チャンスを呼び込んでくれる|ピンキーリング◆
小指の守護神は、商業の神メルクリウス。出会いやチャンスを呼び込んでくれると言われています。
右手の小指:魅力をアップし、運気が上昇するとされています。自分らしい魅力を引き出してくれて、好感度もアップするかもしれません。
左手の小指:チャンスを呼び込んでくれるとされている左手の小指。新しい出会いが欲しい人やチャンスが欲しいときにおすすめです。

右手の薬指に着ける指輪の選び方


様々な理由で指輪が着けられる右手の薬指。シンプルな印象でつけるには1本でさりげなく、ファッションとして楽しみたいときは重ね付けや他の指とのバランスをみて着けてみたり…。ここでは右手の薬指に着けるおすすめの指輪と着け方をご紹介します。

自分の指輪のサイズを確認する



どの指につける指輪でもまずは自分自身の指のサイズを知ることが大切。薬指の平均サイズは女性は8〜11号、男性が13〜18号といわれています。一番正確にサイズを知る方法は、ジュエリーの店舗でスタッフに測ってもらうことです。簡易的に、ご自宅でもサイズを測る方法もあります。こちらは誤差が出やすいので、正確なサイズを測るときは店舗にて測ってもらうのがいいでしょう。

こちらもチェック▶ リングのサイズの測り方|お家にあるものでリングサイズを測ってみよう!

他の指輪とのバランスを見る



指輪をつけるときには、全体的なバランスを考えると綺麗に見えます。重ね付けを綺麗に魅せるには、手全体を見た時にまとまった印象になることが大切です。指輪をつける指が単調では野暮ったくなり、バラバラだと洗練さがなくなってしまいます。薬指に指輪を着けるとするならば、2本目は人差し指に。隣り合う指につけるより、空間があることで抜け感が出て上品でこなれた感じを出すことができます。指輪の太さもバランスをみましょう。例えば人差し指に太めのリングをつけたら、薬指には細身のリングをつけるとメリハリが出ておしゃれな感じを演出することができます。両手に重ね付けをする場合は、アシンメトリーでつけることによっておしゃれに見せることができるでしょう。

【BLOOM】おすすめの薬指につける指輪をご紹介


指輪はデザインによって、手元の印象を変えることができます。何本か着けるときには、太めの指輪には細身の指輪を合わせて着けることでバランスをとることができ、より魅力的に見せることができます。ここでは薬指につけるのにおすすめの指輪のデザインをご紹介します。

まとめ


今回は、右手の薬指に着ける指輪の意味についてご紹介しました。意味を知ることにより、より手元のおしゃれを楽しむことができます。右手の薬指の指輪には、気持ちを落ち着かせてくれるとも言われ、また恋愛成就のお守りとしても効果があるとされています。今の自分の気持ちや目標によって指輪を着ける指を変えて楽しんでみてください。
 

ESTELLE(エステール)直営の公式オンラインストアです。