ペアリングをカップルでどの指につける?意味やおすすめデザインをご紹介
BLOOM
2024.10.08
ペアリングをカップルでどの指につける?意味やおすすめデザインをご紹介
ペアリングは結婚をしていない恋人同士のふたりが
「恋人の証」として身につけるペアジュエリー。
お揃いのリングをつけていると
今まで以上に相手をそばに感じられたり、
さらに愛情を感じることができるペアアイテムです。
ですが実際につけようとする時に、
どの指につけようか迷う方も多いのではないでしょうか。
例えば、結婚指輪は心に最も近い指と考えられる
左手の薬指につける方が多くいます。
そのため”薬指”は特別なイメージがあるかと思います。
薬指以外にも指輪をつける指にはそれぞれ意味があります。
今回はカップルでつけるペアリングは
どの指につけたらいいかご紹介していきます。
指輪をつける指の意味を知り、
今まで以上にふたりの距離を近づけてみませんか。


ペアリングとは?
ペアリングはお付き合いをしている恋人同士の結婚をしていないふたりがお揃いでつける指輪のことです。ふたりの絆の証として、身につけるペアジュエリーとして人気があります。お揃いの指輪をつけることによって、さらに愛情を感じることができ、絆が深まるとされています。


ペアリングはどの指につける?
では「恋人の証」としてつけるペアリングは実際どの指につけたらいいのでしょうか。ペアリングをつける指は決まっているのか解説していきます。
結婚指輪は左手の薬指だからペアリングは右手の薬指?
「結婚の証」として夫婦でつける結婚指輪は、左手の薬指につけるイメージが多いかと思います。左手の薬指には、心臓に直結する太い血管があるとされており、神聖な指と言われています。それは心(ハート)に最も近い指と考えられるため、古くから愛の証として結婚指輪をつけるのにいいとされています。ペアリングは薬指というイメージが強いかと思いますが、左手の薬指だと未婚のパートナー同士が指輪をつけるのにはちょっと特別感が大きい感じがしますね。そのためペアリングは反対の右手の薬指につけるというカップルもいます。左右それぞれの指には意味が込められており、右手の薬指には「精神の安定」という意味が込められてます。ですのでカップルのふたりの関係を円滑にしたいときにつけると穏やかな気持ちにしてくれてケンカも少なくなり、相手との関係も良くなるとされています。また、薬指は、他の指よりも動きが少ないため指輪をつけていてもあまり気にならないという実用的なメリットもあるので参考にしてみてください。
ペアリングはどの指でもOK!
前述したように、結婚指輪は左手の薬指につけるのが定番となっていますが、結婚前の恋人同士のペアリングは特に決まりはありません。左右、どの指につけてもOKです。左右それぞれの指には意味が込められています。ペアリングを右手の薬指につけるカップルもいれば、つける指の意味で決めたり、ピンキーリングでペアリングにするというカップルもいます。


左右それぞれの指には意味がある
左右それぞれの指には意味が込められています。それぞれの指の意味を知り、ペアリングに意味を込めて身につけてみてください。
親指 - サムリング -
◆願いをかなえてくれる◆
親指の守護神は美の女神ヴィーナス、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスです。親指は、古代ローマ時代から権力や富の象徴とされていました。
右手の親指:指導者としてリーダーシップが発揮され、成長したり成功したいときにサポートしてくれるでしょう。
左手の親指:夢を叶えてくれる力をもつとされる左手の親指。目標を達成したいときや、叶えたい夢があるときに左手の親指に指輪を着けると力をかしてくれるでしょう。


人指し指 - インデックスリング -
◆集中力を高めてくれる◆
人差し指の守護神は、ローマ神話のユピテルです。コミュニケーションや願いを象徴する人差し指は、集中力や行動力を高めて良い縁を運んできてくれると言われています。
右手の人差し指:集中力や行動力を高めてくれるとされ、仕事や勉強など、目標を達成したいときにパワーを与えてくれるとされています。
左手の人差し指:ポジティブな気持ちにしてくれて、積極的になれるようサポートしてくれると言われています。また縁結びの効果もあると言われているため恋愛成就におすすめです。
▶人差し指に着ける指輪はどんな意味?男女による違いや選び方も解説


中指 - ミドルフィンガーリング -
◆ひらめき力がアップ!◆
仲指の守護神は、ローマ神話の農耕神サトゥルヌスです。直感力やひらめきの力を与えてくれるとされています。
右手の中指:直観力を高めたい時には右手の中指に指輪をつけるのがおすすめです。クリエイティブな仕事をしている方や、ひらめきが欲しい人にパワーを与えてくれるでしょう。邪気を払うとも言われているので開運アップや、お守りとして中指に指輪をつけるのもおすすめ。
左手の中指:直感力をもたらしてくれると言われています。またコミュニケーション能力をアップしたいときには左手の中指に指輪をつけてみてください。人間関係をスムーズにしてくれたり、協調性をサポートしてくれるでしょう。
▶中指に着ける指輪の意味とは?リングの位置やおすすめデザインをご紹介


薬指 - アニバーサリーリング -
◆愛の絆を深めてくれる◆
薬指の守護神は、太陽神であり芸術や音楽、そして医学の神アポロです。気持ちを落ち着かせたり、愛の絆を深めてくれるとされています。
右手の薬指:インスピレーションを高めてくれたり気持ちを落ち着かせてくれる精神を安定させてくれる効果があるとされています。右手の薬指につけると気持ちが落ち着かないときにリラックス効果を与えてくれるでしょう。
左手の薬指:古くから左手の薬指は心臓からの1本の太い血管が繋がっているとされており、愛や絆を深めてくれると言われています。
▶右手の薬指に着ける指輪の意味とは?着ける位置で異なるリングの意味をご紹介


小指 - ピンキーリング -
◆チャンスを呼び込んでくれる◆
小指の守護神は、商業の神メルクリウスです。出会いやチャンスを呼び込んでくれると言われています。
右手の小指:魅力を引き出してくれるとされ、運気が上昇するとされています。自分らしい魅力を引き出してくれて、好感度アップのお守りとしておすすめです。
左手の小指:願いを叶えてくれたりチャンスを呼び込んでくれるとされている左手の小指。新しい出会いが欲しい人やチャンスが欲しいときにおすすめです。
▶ピンキーリングの意味とは?左右それぞれの小指の意味やおすすめ商品をご紹介
▶ピンキーリングは左右の小指で意味が違う?!指輪を着ける意味と違いをご紹介
ペアリングをつけるタイミング
ペアリングを購入する時期はいつがいいのか悩んだりしませんか。記念日など特別な日に贈ることでふたりの思い出に残りやすくなります。ペアリングをつけるタイミングは特に決まりはなくふたりで決めるもの。日々の感謝や、愛情を伝えるために贈る場合はいつ贈っても問題はありません。女性は男性よりも日頃からジュエリーを身につける機会が多いため、ペアリングに憧れを持ちます。ですので、男性からのプレゼントだけでなく女性から提案することも多くあるそうです。ここではペアリングをつけるおすすめのタイミングをご紹介します。


付き合って1年などの記念日に
ふたりの気持ちが通じ合って付き合い、ケンカや仲直りを繰り返し、少しずつお互いのことを理解し始めて迎える付き合って1年記念日。そんな1年を振り返り、記念としてペアリングを身につけてみませんか。ペアリングをつけることで、相手を身近に感じることができ、さらに信頼し合えるようになるでしょう。半年や1年など、きりの良い記念日にペアリングを購入することでさらに特別な日となるのでおすすめです。
誕生日やクリスマスなどのイベントに
思い出に残るようなタイミングなら誕生日やクリスマスなどのイベントの日がおすすめです。大好きな相手をもっと近くに感じたいと、ペアリングに憧れを持っている女性も多いのではないでしょうか。誕生日やクリスマスなど特別なイベントの時だったらおねだりしやすいかもしれません。クリスマスを一緒に過ごし、最後にサプライズでプレゼントするのもロマンティックでおすすめです。
就職などの転機で遠距離になってしまうとき
学生時代はずっと一緒にいられても、20代になり就職して社会人となると色々と人生の転機を迎える方もいらっしゃいます。仕事が忙しくなったり、転勤となったり、転職したり…。様々な理由で一緒にいられる時間が少なくなったり遠距離になってしまうことがあるかもしれません。そんな時にふたりの関係が変わらず、恋人の証や絆として身につけられるのがペアリング。手元にペアリングをつけていることで離れていても不安がやわらぎ安心感を得ることができるでしょう。
旅行先での思い出の品として購入したとき
旅行先でペアリングを作るのも人気があります。一緒に作ることでふたりの絆が深まるでしょう。旅行先での時間を有効活用することができ、自分へのお土産にもなります。そして、ふたりで集中してペアリングを作るという時間も思い出となります。もし初めてのお揃いのものだとしたらなおさら大切なものになるでしょう。手作りだと自分のつけたい指のサイズぴったりに作ることもできます。また、さりげなく彼女の指のサイズを知ることができるので、これから結婚を考えている男性はチェックしておくのも◎。サプライズでのプロポーズをスムーズに準備できそうです。旅行先でペアリングを作ることで、指輪を見るたびに旅行の思い出を思い出すことができるでしょう。
ペアリングをつけるときの疑問
カップルに人気のペアリング。愛情の証としてつけることでさらにふたりの絆が深まると言われています。そんなペアリングについてジンクスがあったり、仕事での着用について、ペアリングの疑問を一部ご紹介します。
ペアリングをつけると別れる?
ペアリングをつけると別れるという噂を聞いたことがある方もいるでしょう。なぜそんな噂があるのでしょうか。それは、ペアリングをつけることで別れるということはなく、ペアリングを購入するタイミングなどを誤ってしまうことで結果的に別れてしまうという結果につながっていくようです。まだお互いを理解しきれていない付き合って間もない時にペアリングを購入するとふたりの感情にズレが出てしまい釣り合わなくなってしまいます。自分は深い関係になったと考えていても相手はまだそこまで想っていないという場合にペアリングをつけるのを強要すると相手は束縛感を感じ、これが別れる原因となる可能性があります。ペアリングを購入する際はお互いの関係がより深まり、相手の感情やタイミングを考えてふたりで話し合ってみるのがおすすめです。購入後もつけるタイミングはいつにするのかなどふたりでルールを決めるのもいいですね。
ペアリングは社会人もつけていい?
ペアリングというと学生のイメージもありますが、ペアリングは何歳までつけていいのかという決まりは特にありません。デートの時はもちろん、飲み会などプライベートの時間には問題なくつけていいでしょう。記念日や特別な日はペアリングをつけてふたりの愛の絆を確かめ合うことができるでしょう。ただ社会人となりつけない方がいい場面もあるので注意しましょう。仕事やビジネスシーンではペアリングは控えた方が無難です。会議やクライアントとの商談場面などフォーマルな場所では姿勢が求められます。プライベートな関係性を表すペアリングは控えましょう。それでもそばに置いておきたいという場合は、ネックレスチェーンに通して胸元にそっとしまっておくのもおすすめです。ペアリングは大切な相手との愛情の印。社会人として身につけるシーンや場所を見極めて大切にしましょう。


ペアリングの選び方
恋人同士のふたりの愛情を象徴するペアリング。選ぶとなるとどのように選んだらいいか迷ってしまうかもしれません。男性の多くは普段ジュエリーを身につける機会が少ないため、”指輪”を選ぶとなるとなかなか難しいもの.。ペアリングをつけるふたりの年齢や好み、ライフスタイルなどを考えて選んでみましょう。ここではペアリングを選ぶときのポイントをご紹介します。
素材で選ぶ
ペアリングに使われる素材は色々あります。ペアリングの素材として人気があるのは、シルバー素材。比較的価格を抑えてリーズナブルに購入することができます。シルバーは変色しやすく水分や空気に触れていくことで、時間とともに黒ずんできます。その変化をふたりで育むように楽しむのもおすすめです。気になるようでしたら日々のお手入れをしたり、クリーナー液で本来の白い輝きを戻すこともできます。金属アレルギーが気になる場合は、強度が強く変色しにくいチタンやサージカルステンレスもおすすめです。一生もののペアリングとして身につけたい場合はプラチナがおすすめ。変質や変色がしないという特徴を持っているプラチナは、婚約指輪や結婚指輪で愛されている素材です。ただ希少性が高く高価な素材なので、ペアリングとしては相場が高くなっています。今後、結婚指輪として長く使うカップルに人気の素材です。
デザインで選ぶ
カップルでつけるペアリングはシンプルなデザインが人気です。普段ジュエリーを身につけない男性もつけやすいのがおすすめです。シンプルなデザインは普段使いもしやすくコーディネートにも合わせやすいです。ふたりだけのものとしてオリジナルをプラスしたいという場合は、それぞれの誕生石を入れたり、イニシャルやメッセージを入れるなど個性を込めたふたりだけのペアリングができます。
かたちで選ぶ
指の形によって合う指輪が異なるので、選ぶときは着け心地にも注目してみましょう。指輪の厚さも指輪によって異なります。他の指にも指輪をつけるときに、どの指につけるか考えて、全体的なバランスを見ながら選んでみてください。
予算を決めて選ぶ
ジュエリーを購入する際には予算も大切です。ペアリングの相場としては二つで1万円~5万円くらいが平均的。また、年代や交際期間によって選ぶ価格帯も変わってきます。指輪は素材やデザインによっても相場が異なってきます。いきなり高額なペアリングを購入するより、まずは比較的購入しやすいものから選んでみてはいかがでしょうか。
ペアリングを選ぶときに注意すること
ふたりの絆をかたちにしたいとペアリングを考えるカップルは多くいると思います。ふたりで身につけるものなので自分だけの好みで選ぶわけにはいきません。ペアリングを選ぶときに注意することについて紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
指のサイズはしっかりとチェックする
指輪を購入するときに一番気を付けたいのはサイズの確認です。サイズが合ってないとすぐに外れたり、むくんで取れなくなってしまう可能性があります。また着け心地が悪くてつけるのが苦痛になってしまうので、ふたりで選ぶ際には必ず試着をするのがおすすめです。サプライズやプレゼントで贈るときには事前に相手の指輪のサイズを把握しておきましょう。さりげなく聞いたり、家で簡単に指輪のサイズを測る方法もあるので試してみてください。
▶リングのサイズの測り方|お家にあるものでリングサイズを測ってみよう!
プレゼントする場合は相手の好みを把握する
記念日やイベントの時に、サプライズでプレゼントする時には、事前にサイズを把握しておくのが大切です。ペアリングをつけるならどの指にするかも話しておくと◎。そして相手の好みも把握しておきましょう。普段パートナーが身につけているものや好きなブランドなどをチェックしておくことがいいでしょう。好みでないものをプレゼントされてもなかなか身につけるのが難しいもの。わからない場合はコーディネートを選ばないシンプルなデザインがおすすめです。
【BLOOM】おすすめペアリング
BLOOMおすすめのペアリングをご紹介します。迷った時の参考にし、ふたりだけのペアリングを選んでみてください。
まとめ
ふたりだけがつける特別な指輪”ペアリング”。ペアリングを見るたびにお互いのことや思い出を思い出せるような素敵なジュエリーです。ふたりで選ぶとき、プレゼントで相手を想いながら選ぶときはとても幸せな時間になるでしょう。ふたりだけの記念のジュエリーとなるので、ペアリングを選ぶ際には今回の記事を参考にして選んでみてくださいね。