Loading...
誕生日プレゼントにネックレスを贈ろう!込められた意味とおすすめの選び方
BLOOM  2025.02.11




誕生日プレゼントにネックレスを贈ろう!込められた意味とおすすめの選び方




彼女や奥様への誕生日プレゼントに
何を選ぼうか悩んでいませんか?
誕生日プレゼントにはネックレスが人気なのをご存知でしょうか。
大切な人からもらうプレゼントは何でも嬉しいですが、
ネックレスは特にプレゼントにおすすめです。
ですが、アクセサリーを実際に選ぼうと思うとなかなか難しいもの。

そこで今回は彼女や奥様が誕生日にもらって嬉しいネックレスについてご紹介します。
贈るネックレスに込められた意味や選び方のコツについてもチェックしていきましょう。
またBLOOMのおすすめアイテムもご紹介。

彼女や奥様への誕生日プレゼント選びに悩んだらぜひ参考にしてみてください。

誕生日プレゼントにネックレスを贈る意味


誕生日プレゼントは何が喜ぶかなとお考えの方へ、今年は”ネックレス”にしてみてはいかがでしょうか。ネックレスはプレゼントとして人気があるアイテムです。アクセサリーの中でもサイズを気にせず選べるアイテムなので、サプライズプレゼントとしてもおすすめです。まずは、ネックレスに込められた意味について知り、プレゼントするネックレスについて知りましょう。

「ネックレス」の意味とは



ネックレスは英語で「NECK LACE」と表記します。「neck(首)」「lace(レースや紐)」の意味を持ち、首につけるひも状のアクセサリーです。お守りとして身に着けやすく、プレゼントに人気のネックレスは古くから人々に親しまれてきました。古くは人々が動物の骨や歯、貝殻、石など身の回りの自然の素材のものを紐などにつけて、病気や邪気から身を守ってくれる魔除けとして、お守りとして大切にされ、幸せや無事を願うアイテムとして使用されていました。

誕生日にネックレスをプレゼントする意味



古来、相手の無事や幸せを祈るお守りアイテムとして贈られていたネックレスは、現代ではファッションアイテムとして親しまれています。輪っか状の形をしたネックレスは、首に着けることから「束縛」「独占」というような意味も込められています。プレゼントにネックレスを贈るということは「あなたのことを心から想っているよ」「ずっと一緒にいてほしい」などの意味が込められています。また、「幸せ」や「飛躍」という意味もあるのでプレゼントする相手のことを想い、気持ちを込めたプレゼントとして最適のアイテムです。

男性から女性へネックレスをプレゼントする意味



男性から女性へネックレスをプレゼントする意味は、「ずっと一緒にいたい」「離したくない」という束縛の気持ちが込められるとされています。男性からネックレスをプレゼントされた場合、あなたのことを大切に想い、これからも一緒にいたい、大好きな恋人を離したくない、という想いが込められているといえるでしょう。恋人や奥様に想いを伝えたいけど恥ずかしくてうまく伝えられない方にプレゼントとしてぴったりのアイテムです。

女性から男性へネックレスをプレゼントする意味



女性から男性へネックレスをプレゼントする場合も同じような意味が込められます。「あなたが大切よ」「ずっと一緒にいたい」「私だけを見てほしい」など束縛やもっと絆を深めたい気持ちを表すアイテムとも言えます。ペアネックレスをプレゼントする場合は、「あなたは私だけのもの」という愛情の目一杯の表れにも。本当は束縛したいけどわがままと思われたくない…という方は、ネックレスに気持ちを込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

友達へネックレスをプレゼントする意味



男性から女性へ、女性から男性へネックレスをプレゼントする意味は愛情、好意を表現することができます。また、同性の友達へネックレスを贈る意味は友情の証ともいえます。仲良しの友達へこれからもよろしくとの意味や、卒業や就職などで離れてしまう場合にペアネックレスのプレゼントもおすすめです。

ネックレスが誕生日プレゼントにおすすめの理由


アクセサリーの中でも気軽にプレゼントしやすいアイテムのネックレス。ネックレスが誕生日プレゼントにおすすめの理由をご紹介していきます。

ずっと身に着けていられるから



どんなアクセサリーも日常で身に着けられますが、ピアスはピアスホールが開いてないとつけられない、リングやブレスレットは学校では着けにくかったり、職場だとあまり派手なアイテムだとダメだったりと着けられない場面があります。ネックレスは、小ぶりでシンプルなものでしたら職場でもさりげなく身に着けることができ、制服や洋服の下に隠しておけるため普段からつけやすいアクセサリーです。大切な人からもらったものは出来るだけずっと身に着けていたいという女性も多いかと思います。贈る相手の環境などを考え、デザインを選ぶと◎。

サイズを気にせず選べるから



例えばアクセサリーの中でも、指輪は指のサイズを測ったり試着してみないと着け心地もあるため、なかなか選びづらいもの。ネックレスの場合はサイズがわからなくても購入でき、どんな人でも身に着けることができるのでプレゼントとして選ばれやすいアイテムです。サプライズプレゼントとして贈っても喜んでもらえるアイテムです。

ペアでも楽しめるアイテムだから



ペアネックレスは恋人同士で身につけやすいのも魅力のひとつ。二人の仲もぐっと深まりさらに愛情を感じることができるでしょう。指輪だとちょっと重いイメージがありますが、シンプルなデザインのネックレスなら、服の下に隠せたりさりげなく身につけることができるので、周りの目を気にすることなくつけられるのでおすすめです。

誕生日プレゼントにもらって嬉しいネックレスの選び方


「ネックレスをプレゼントしよう」と決めたら、次はどんなネックレスが良いか考えていきましょう。ネックレスには様々なデザインがあります。もちろんいろいろな宝石があしらわれたものだったり、価格もさまざま。まずはネックレスのデザインや種類についてご紹介していきます。

デザインやモチーフで選ぶ



相手の好みに合ったネックレスを選び、プレゼントできるのが一番良いですがそれはなかなか難しいですよね。プレゼントならシンプルなデザインを選ぶとデイリーに身に着けやすいので喜ばれます。アクセサリーには流行りも特にないので王道デザインを選ぶと、永く身に着けていてもらえるでしょう。

人気のモチーフをご紹介



ネックレスにはいろいろなモチーフのデザインがあります。またそれぞれのモチーフには意味が込められています。モチーフに想いを込めてプレゼントするのも素敵ですね。今回は人気のモチーフをご紹介していきます。

こちらも合わせてチェックしてみてください
ネックレスに込められた意味とは?プレゼントにおすすめのモチーフや選び方を徹底解説

ネックレスをお守り代わりに。宝石やモチーフに込められた意味をご紹介

華やかさアップ【花(フラワー)モチーフ】

「フラワーモチーフ」は「美しさ」「幸せ」を表す人気のモチーフです。小花は「愛情運」、大花は「華やかさ」、花びらが4枚なら「良縁」とそれぞれ意味があり、お花の種類によっても意味が変わってきます。フラワーモチーフのネックレスを身につけると女性らしさ、華やかさを引き出してくれます。フェミニンコーデにも合わせやすいモチーフです。

素材にこだわって選ぶ



よって色味や着け心地が異なってきます。落ち着いた色味で高級感のあるプラチナ。華やかな印象のゴールドカラー。ゴールドカラーには、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドがあります。カジュアルな印象ならシルバーやステンレス素材もおすすめ。お手持ちのアクセサリーと合わせたり、贈る相手の雰囲気に合わせたりして選びましょう。

金属アレルギーに注意!



アクセサリーを贈るときには「金属アレルギーでないか」を確認しておくことも大切です。プレゼントをする相手が普段からあまりアクセサリーを身に着けていなかったりした場合は、チェックしておきましょう。せっかくネックレスをプレゼントしても金属アレルギーを持っていたらネックレスを着けることができず、残念な気持ちになってしまいます。サプライズプレゼントの場合には、事前に金属アレルギーについて探りを入れておくと安心です。金属アレルギーが心配ならステンレス素材のネックレスもおすすめです。金属アレルギー対応で、変色もしにくく水にも強いため、日常的にも使いやすい素材です。

金属アレルギーでもネックレスをつけたい!症状を出さないアクセサリーの選び方

予算を決めて選ぶ



プレゼントを選ぶときには、予算にも注目してみると選びやすくなるでしょう。年代や相手との関係性で予算を決めて選ぶのもポイントです。あまりにも価格が安いものを贈ると愛情がないのではないかと受け取られてしまう場合も。逆に恋人でない友達に高額品をプレゼントすると、重く感じてしまう可能性もあります。あまりにも安いものは避けて、大切な彼女には少し特別感のあるものをプレゼントするのがおすすめです。

【年代別】おすすめネックレス


女性は年代によって似合うネックレスが変化していきます。まずはプレゼントする女性の年代に注目して選んでみましょう。

高校生・大学生の女性へ



まだまだ若い高校生~大学生の女性へプレゼントを贈るなら、トレンド感のあるものや好きなブランドのネックレスがおすすめです。ハートモチーフやフラワーモチーフなど可愛らしいデザインも似合う年代です。素材はピンクゴールドやイエローゴールドで華やかさもあり上品さのある雰囲気のものはいかがでしょう。シンプルなデザインのものだと重ね付けもしやすくいくつあっても嬉しいもの。また、ペアジュエリーも人気があります。普段彼女がどのようなものを身に着けているかチェックして彼女に似合うものを選びましょう。

20代~30代の女性へ



社会にも慣れてきて自分のこだわりを持つようになってくる20代~30代。フォーマルなシーンにお呼ばれされる場面も増えてくる年代です。様々なシーンで使える素材でシンプルなデザインのネックレスがおすすめです。仕事やプライベートで様々な経験をし、色々なものを見てきている年代でもあるので良質なものを好むようになってきます。上品さの中に大人可愛いデザインのものはいかがでしょう。30代後半になってくると可愛らしいモチーフには抵抗がでてくるため、年齢問わず使えるシンプルなデザインがいいです。馬蹄モチーフやしずくモチーフ、シンプルな一粒デザイン辺りが◎。上質な素材の地金のみのデザインも、装いやシーンと問わず身に着けることができます。自分ではなかなか買わないカラーストーンも喜ばれるでしょう。

40代の女性へ



仕事や家事、子育てなど日々を忙しく送る40代の女性には、艶やかな印象のデザインがおすすめです。お顔周りに艶やかさと華やかさを与えてくれるネックレスは、日々のモチベーションをアップしてくれる最高のアイテムです。肌の調子が気になるこの年代は、今の肌色がワントーン明るく見えるような素材やカラーを意識して選ぶのがポイントです。肌の透明感を高めてくれるプラチナ素材やカラーストーンや、トーンアップしてくれるゴールド素材がおすすめです。女性の魅力がますます高まる年代には、大ぶりデザインのネックレスも自然と身に着けることができます。フォーマルシーンでも使用できる上質で上品なラインのものも選ぶと喜ばれるでしょう。大人のカジュアルスタイルやフォーマルシーンで使えるパールやダイヤモンドを取り入れたデザインが人気があります。

【予算別】おすすめネックレス


ネックレスは使用されている素材や宝石、ブランドによって価格が変わってきます。受け取る相手、選ぶ人の年齢や環境によって相場は異なります。
高校生~20代前半:5千~1万円
20代後半~30代:1万~3万円
40代~50代:5万~10万円

相場も大切ですが、なによりも相手が喜んでくれるネックレスを選びましょう。

まとめ


今回は誕生日プレゼントにおすすめのネックレスについてご紹介しました。ネックレスの意味を知り、大切な女性へのプレゼントを選びましょう。女性が喜ぶネックレスは、プレゼントされて身に着けられるデザインであるかがポイントです。せっかくプレゼントするならデートの時や普段から身に着けていてほしいですよね。ネックレスを選ぶときには贈る女性のことを想いながら選んでください。デザインや素材などを考えネックレスを選び、彼女を喜ばせましょう!
 

ESTELLE(エステール)直営の公式オンラインストアです。