Loading...
エメラルドの石言葉や効果は?5月誕生石の魅力や込められた意味について解説
BLOOM  2025.05.13




エメラルドの石言葉や効果は?5月誕生石の魅力や込められた意味について解説




神秘的で美しい緑色を持つエメラルド。
上品な輝きで、古来から多くの人々から愛されてきました。
エメラルドは、身に着けると幸せをもたらしてくれると言われており、
古くからお守りとしても人気があります。
エメラルドには「幸運」「幸福」「愛」「希望」など、
”幸せ”や”愛”に関する言葉が多く込められています。
5月が誕生月の方へのプレゼントや、
ご自身のお守りとしておすすめの宝石です。

今回は、そんな魅力的なエメラルドの石言葉や意味、
特徴などについてご紹介していきます。
ジュエリーとしてお守りとして身につけるパワーストーンは、
ご自身へのご褒美にはもちろん、
大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
誕生石にはそれぞれパワーや意味があると古くから言い伝えられており、
大切にされてきました。
誕生石を身につけると幸運を呼び寄せるといわれています。
ご自身へのお守りや、友人やご家族への贈り物に、
お気に入りを見つけられる参考になれば幸いです。

エメラルドの石言葉とは?


鮮やかで神秘的な緑色の宝石「エメラルド」。身に着けると幸せをもたらしてくれると言われており、お守りとしても人気のある宝石です。新緑のように生命力に溢れる宝石「エメラルド」に込められている石言葉についてご紹介していきます。

エメラルドの石言葉 ①幸運



「幸運」「幸福」「喜び」など幸せを象徴する言葉が込められています。エメラルドを身に着けることで幸せが訪れると信じられています。また夫婦で幸せな結婚生活を送れるようにお守りジュエリーとしても人気があります。

エメラルドの石言葉 ②愛



エメラルドには「愛」や「家族愛」など愛を象徴する言葉も込められ「愛の石」とも言われています。ギリシャ神話の愛の女神”ヴィーナス”に捧げられたと言われているエメラルド。エメラルドの「グリーン色」は男性と女性を結びつける愛の色とされ、愛する人と結ばれるパワーが込められていると信じられていました。「愛の成就」という意味合いもあるので、恋愛運アップのお守りとしてもおすすめです。

エメラルドの石言葉 ③希望



「希望」「新たな始まり」など未来を象徴する石とも言われています。またみずみずしい新緑の色合いを持っていることから、「癒し」や「精神の安定」などヒーリング効果もある宝石です。

エメラルドの魅力や特徴



エメラルドはダイヤモンド、ルビー、サファイアと並び「世界四大宝石」に選ばれている宝石です。希少価値が高く、普段使いやフォーマルなシーンにも使われる人気のあるエメラルド。「幸運」や「幸福」「愛」など幸せに関する言葉が多くつけられています。美しい新緑の色をしたエメラルドは癒しの石とも言われ、病を直してくれるとも言い伝えられています。また精神的なストレス、疲労の緩和をしてくれるヒーリング効果もあるともされています。

◆エメラルドの鉱物はベリル
エメラルドはベリル(緑柱石)という鉱物のグループに分類されます。水色のアクアマリンやピンク色のモルガナイトと同じ仲間になります。ベリルは結晶は柱状に成長していく宝石で、クロムを含む緑色をしたベリルはエメラルドと呼ばれます。宝石内に含まれるクロムやバナジウム、鉄などの微量の元素によってエメラルドの緑色の濃さが変わってきます。モース硬度は7.5〜8でクォーツやトルマリン、トパーズなどと同じくらいの硬さになります。

エメラルドの歴史や由来



◆クレオパトラが愛した宝石
エメラルドは4,000年以上にわたり、永遠の若さと不死の象徴と言われ、人々に大切にされていたとされています。そして深く神秘的な輝きのエメラルドは美しいだけでなく、富と権力を象徴する装飾品だったとも言われています。エメラルドはインカ帝国ではジュエリーの他にも装飾品としても多く使用され、宮殿がエメラルドで埋め尽くされるほどとも言われています。エメラルドは「絶世の美女クレオパトラが最も愛した宝石」と言われているのはご存じでしょうか。エメラルドの美しい輝きや魅力に取りつかれたクレオパトラは自身の名前をつけたエメラルドの鉱山を所有するほど愛していたそうです。クレオパトラはエメラルドを装飾品として身に着けるだけでなく、砕いて粉末にしたエメラルドをアイシャドウにして化粧をしていたとも言われるほどクレオパトラが気に入っていたとされます。

◆エメラルドの由来
鮮やかで美しい緑色のエメラルド。”エメラルド”の語源は諸説あり、「緑の宝石」を意味するギリシャ語「smaragdos(スマラグドス)」と言われており、発音が変化して「emerald(エメラルド)」になったと言われています。和名は「緑柱石(りょくちゅうせき)」や「翠玉(すいぎょく)」と言われています。

エメラルドの産地



エメラルドは世界中で産出されますが、最大の産出国は、コロンビアと言われています。コロンビアの他に、ブラジル、ザンビア、ジンバブエ、マダガスカル、パキスタンなどで良質なエメラルドが採れると言われています。コロンビアで採れたエメラルドは深みのある緑、ザンビアで採れたものは、透明度が良く美しく濃い色など、産出国によって品質が変わってきます。また、エメラルドは内包物が多い宝石なので、透明度が高く鮮やかになるほど高級となり価値が高くなっていきます。

エメラルドが持つ効果とは?


「愛」や「希望」などポジティブな石言葉をもつエメラルドは、身に着けるとどんな効果があるのでしょうか。ここでは3つご紹介していきます。お守りとしても人気のあるエメラルドなので、今の自分に欲しいなという効果があったらぜひ身に着けてみてください♪

エメラルドは恋愛運を高めてくれる?!



石言葉に込められているようにエメラルドは「愛の石」とも呼ばれています。愛の力を持ち、恋愛成就のお守りとしてもおすすめの宝石です。愛する人へエメラルドをプレゼントするということは、愛や献身を意味するとも言われています。これからも安定した結婚生活を送りたい時にパートナーへの贈り物にいかがでしょう。憧れの人や大切な人との絆を深くしたい人など、恋愛運をアップしたい人にもおすすめです。

エメラルドには癒し効果がある?!



心身を安定させてくれるヒーリング効果もあるエメラルド。思考力や判断力も高めてくれるとも言われており、知恵も授けてくれるとも信じられています。そのためビジネスシーンなど大切な場面で自信を持ちたい時などにお守りとしてもおすすめです。新しいことに挑戦したい時などにもそっと寄り添って味方になってくれるかもしれません。

エメラルドは疲労回復効果がある?!



みずみずしい新緑の色を持つエメラルドは、癒しの効果もあると言われています。またエメラルドの美しい緑色を見ることで、目の疲れを癒してくれると信じられています。精神安定の効果もあり、日々疲れた身体や心を癒してくれるでしょう。ストレスを軽減してくれて心身のバランスを整えてくれるとも言われているエメラルドは、自身へのご褒美ジュエリーやプレゼントにもおすすめです。

記念日にぴったりの「エメラルド」


エメラルドは記念日にぴったりの宝石です。大切な人へのプレゼントとしてや、お祝いにおすすめです。

5月の誕生石「エメラルド」



5月の誕生石としても有名なエメラルド。新緑のように輝く緑色のエメラルドは「幸運」「幸福」「愛」「希望」など、新たな始まりを意味するような石言葉を持っています。夏の香りがし始める5月の誕生石にぴったりですね。美しい輝きのエメラルドジュエリーは他の宝石とも相性が良く、さまざまなコーディネートにも合わせやすいジュエリーです。大切な人へのプレゼントとしてはもちろん、ご自身へのお守りとしてもおすすめです。

結婚55周年のお祝いに「エメラルド」



『結婚記念日』は家族の大切な節目です。イギリスが発祥とされる結婚記念日は1周年から15周年までは毎年あり、以降は5年ごとに名前がつけられています。日本では、結婚55周年目の結婚記念日のことを「エメラルド婚式」と言います。55周年というと、夫婦ともに歩んできた年月は半世紀を超えるでしょう。そんなふたりの関係性はエメラルドの「深く静かな輝き」に例えられて名付けられたとされます。上品で品のある緑色のエメラルドは、フォーマルなシーンにも、カジュアルにもつけやすいジュエリーです。夫婦の絆を確認する大切な日にエメラルドジュエリーを贈ってみませんか。

おすすめのエメラルドアイテム


幸運を招くと言われているエメラルドジュエリー。上品に輝くエメラルドに想いを込めて身に着けてみませんか。ひとつひとつ色味が異なるエメラルド。さりげなく着けられる一粒ピアスや、コーデのアクセントとなるネックレスなど、お気に入りを見つけてみてください。

エメラルドの取り扱いやお手入れ方法


魅力的な輝きを持つエメラルドの美しさを保つためには、日々のお手入れや取り扱いが大切です。エメラルドの特徴を知りお手入れをすることで、永く愛用することができます。ジュエリーを手に入れたら、ぜひ参考にしてみてください。

エメラルドの取り扱い方法



◆繊細な宝石「エメラルド」
力強く輝く緑色のエメラルドは繊細な宝石です。宝石の中でも柔らかい石で、衝撃にも弱く傷もつきやすいエメラルド。割れやすさや傷のつきやすさからエメラルドの希少性が増していると言われています。ジュエリーに使われるエメラルドは透明度を高めるためにオイルや樹脂で処理をしています。

◆熱に弱い宝石「エメラルド」
繊細な性質を持つエメラルドは熱にも弱い宝石です。熱によって透き通った緑色が失われてしまう可能性もあります。エメラルドのジュエリーをつけたまま料理をしたり焼肉店や鉄板焼き店など熱の近くに触れる際には外したほうがいいでしょう。

◆保管も慎重に
エメラルドのジュエリーを保管する場合は、他のジュエリーとは分けて保管しましょう。他の宝石と比べると割れやすい性質のエメラルド。他の石と接触するとその衝撃で割れてしまう可能性があります。また熱や乾燥、紫外線にも弱い宝石とされています。エアコンなどが当たる場所に置いておくとオイルや樹脂が乾燥してひびが入ってしまったり、長時間強い紫外線に当たることで退色してしまう可能性も出てきます。エメラルドを保管する際には、他のジュエリーとは分けて湿度が保たれた暗い場所に保管しましょう。

エメラルドのお手入れ方法



◆日々取り入れられるお手入れ
エメラルドのジュエリーを使用した後は柔らかい布で優しく拭きましょう。身に着けた後に簡単に拭くことで綺麗を保つことができます。

◆汚れが気になったら
場合によっては優しく拭いただけだと汚れが落ちない場合があります。その場合は、ぬるま湯に浸して、軽く振るようにして優しく洗います。洗い終わったら水気をしっかりと拭き取り、よく乾かします。エメラルドは高温や衝撃に弱いため、高温のお湯や超音波洗浄機の使用は避けてください。大切なエメラルドのジュエリーですので、取り扱いやお手入れに不安がある場合は、プロにお願いしてくださいね。

まとめ


今回は5月の誕生石として知られている「エメラルド」についてご紹介していきました。その美しく輝く緑色のエメラルドには、「愛」や「幸せ」の意味が込められており古くから愛されています。また新緑のような魅力的な緑色を持ち癒しの効果も持ち合わせています。ヒーリング効果もあると言われており、恋愛成就のお守りにもおすすめです◎。エメラルドの持つ神秘的な緑色はコーディネートのアクセントにもなるので日常的にも取り入れやすいでしょう。ぜひエメラルドの魅力や石言葉を知って、今の自分に必要なパワーを身に着けてみてください♪
 

ESTELLE(エステール)直営の公式オンラインストアです。