ネックレスの修理方法は?自分で修理する方法や業者に依頼した場合の相場を解説
BLOOM
2024.03.19
ネックレスの修理方法は?自分で修理する方法や業者に依頼した場合の相場を解説
お気に入りのネックレスのチェーンが切れてしまったり壊れてしまったことはありませんか。
もし自分で修理ができるならコストもかからずどこかに持っていく手間も省くことができます。
ネックレスは、場合によっては自分で修理することができます。
今回は、ネックレスを自分で修理する方法や、メンテナンス方法、プロに頼む場合はどうしたらいいかなどについてご紹介していきます。
いつも着けているお気に入りのネックレスは、メンテナンスして永く使いたいですよね。
もし壊れてお家に眠っているネックレスがある場合、今回の記事を参考にしてもう一度身につけてみてはいかがでしょうか。
ネックレスが壊れてしまったら修理できる?
ネックレスはどこかにひっかけてしまった時に、首を守るため、ある程度の負荷がかかると丸カンが外れるようになっています。そのため、少しひっかけたりしてしまうと切れてしまい修理するタイミングが多いと感じてしまう方も多いかと思います。お気に入りのネックレスを修理して使いたいけど、修理に出したりすると時間も費用もかかるのでできれば自分で直したいと思っている方も多いのではないでしょうか。今回はネックレスが切れたり壊れてしまったりしたらどうしたらいいかご紹介していきます。
場合によっては自分で修理ができる
ネックレスが壊れてしまった時に、場合によっては自分で修理することができます。例えば、チェーンと引き輪をつなぐ丸カンやCカンが開いて外れてしまった時は、ペンチを用いて自分で修理することができます。パーツ等が外れてしまった時は、接着剤等を用いて接着したりして修理できます。留め具が破損した場合は、交換が必要となります。留め具の種類によって自分で修理できるものとできないものがあります。
複雑で難しい場合はプロに頼むのがおすすめ
上記のような場合でも、高価なものやブランドものの場合は、購入した店舗やプロに修理をしてもらった方が安心です。また、パールネックレスのような糸でつないでいる部分が切れてしまった場合は、糸替えが必要となります。この場合もプロに頼むのがおすすめ。ワイヤーを通したネックレスも同じです。チェーンの溶接が必要なものや、石留め部分から宝石がとれかかっている場合もプロに頼んだ方が安心です。
自分で修理ができるケース
ネックレスが壊れてしまった場合、自分で修理することができるケースについてご紹介します。自分で修理する際には、基本的にヤットコやペンチ、接着剤を使用します。ヤットコとは、針金や板金を挟むはさみのような工具になります。ホームセンターや100円ショップで購入することができます。丸カンやCカンを扱うときに使います。
壊れたネックレスが高価でなく、自分で修理をしてもリスクが低いものであれば自分で試してみるのもいいかもしれません。ですが、パーツや素材がわからなかったり、難しい場合は自分での修理を避けプロに頼むことを検討してみましょう。
チェーンが切れてしまった
チェーンにはいろいろな種類があります。
▶ネックレスチェーンにはどんな種類があるの?デザインや長さをご紹介
チェーンによって修理の仕方は様々。コマがつらなっているあずきチェーンや、ベネチアンチェーン、喜平チェーンなど種類があります。チェーンが切れてしまった時は、主にチェーン自体を溶接する方法と、隙間が空いてしまった丸カンやCカンをつなげる方法があります。ベネチアンチェーンなどの綺麗に組み込まれて並んでいるチェーンは、一部のコマを外し列を整えて修理をする場合や、溶接をして直す場合があり、その時の切れ方によって異なりますのでその場合は一度プロに相談するのをおすすめします。
丸カンやCカンが外れてしまった
丸カンは、主に部分同士をつなぐ小さな丸型のパーツです。使用していくうちに隙間が空いてしまったりしてチェーンが外れてしまうということがあります。丸カンやCカンが外れた場合は、その開いた部分を閉じて直すことができます。紛失した場合、丸カンやCカンはホームセンターや100円ショップ、手芸用品店などで手軽に購入することができます。サイズを確認し、適切なサイズを購入して交換しましょう。
留め具部分が壊れてしまった
留め具が壊れてしまった場合は、自分で修理することができる場合とできない場合があります。一般的な留め具の引き輪やカニカンなどは、バネを利用したパーツなので使っていくうちに緩くなって外れやすい状態になってくるので、緩く感じてきたら修理をするのがおすすめです。一般的なパーツはホームセンターなどで購入することができ、留め具をつないでいる丸カンやCカンを外して付け替えます。中折れスクラブなど自分で修理できないものは、プロに相談しましょう。
飾りのパーツが取れてしまった
宝石やビーズなど飾り部分のパーツが取れた場合は、飾り部分のパーツがもともと接着剤でついていたものであれば、再度接着して直すことができます。宝石が取れかかったり取れてしまった場合は、留め直しが必要です。宝石は爪でついている場合が多いので、爪が破損したり変形していると自身で直すのは難しいためその場合はプロに依頼をするのが安心です。
チェーンが絡まってしまった
ネックレスのチェーンが絡まってしまった場合は、無理やり解こうとするとチェーン切れの原因となってしまいます。細かく単純な作業ですが、ひとつひとつの絡みをほどいていくため、慣れないと作業に時間がかかる修理となります。自分でできる対処法としては、ベビーパウダーを使い、結び目をゆっくりほぐしていく方法や、爪楊枝を使ってつついたり絡まった部分を広げたりしてほどいていく方法があります。
絡まってしまった時の対処法について詳しい内容はこちら。また、絡まらないネックレスの収納方法についても参考にしてみてください。
▶絡まらないネックレスの収納方法!持ち運びにおすすめのアイデアも解説
ネックレスの修理方法
ネックレスの修理は、状況によっては自分で修理を行うことができます。こちらでは、修理方法についてご紹介します。
パーツを交換する
丸カンやCカンなど一部分が外れたり壊れた場合は、ヤットコやペンチを使って部品を交換したり閉じたりして修理をすることができます。留め具が破損した場合は、ほとんどの場合は交換が必要になります。丸カンやCカン、留め具に関して一般的なものについては、ホームセンターや100円ショップにて手軽に購入できます。簡単な修理は自分自身で行い、コストもあまりかからずできますが、プロに依頼するとやはり完成度に差が出てきます。部品の交換をする場合、プロであれば修理する品物の素材と同じ素材のパーツを選定でき、仕上がりも満足のいく美しさになります。
切れたチェーンを溶接する
なるべく元の状態にしたい場合は、切れたチェーンは溶接してつないでもらうのがおすすめ。金やプラチナに違う金属を混ぜたローというのりのようなものを使えば、ネックレスの素材を溶かすことなく切れた部分をつなげることができます。
飾りや宝石などのパーツを留め直す
飾り部分のパーツがもともと接着剤でついていたものであれば、再度接着して直すことができます。その際、古い接着剤が残っていると新しく接着することが難しいので、古い接着剤はキレイに取り除きましょう。そうすることで接着強度が上がり、取れにくくなります。
宝石が取れかかったり取れてしまった場合は、留め直しが必要です。宝石は石座に固定する際、爪という部分が曲がったり変形してしまうことで取れてしまいます。その爪が壊れてしまっている場合は新しい爪を溶接しないと宝石をつけることができないので、これはプロに依頼することをお勧めします。
ベビーパウダーや爪楊枝を使ってほぐす
▶絡まらないネックレスの収納方法!持ち運びにおすすめのアイデアも解説
チェーンが絡まってしまった時にできることをご紹介します。
お家でできる基本的なやり方は、ベビーパウダーや爪楊枝を使ってほどいていきます。
〇ベビーパウダーを使うとき
1. トレーや新聞紙に絡まってしまったチェーンを平らに置きます。
2. 上からベビーパウダーを適量かけてゆっくり揺らします。
3. ゆっくり揺らしながら結び目をほぐしてみましょう。強い力を入れてもうまくいかないので優しく揺らすのがポイントです。
4. 徐々に絡まった箇所がほどけ、完全にほどけたらパウダーを落として柔らかい布で拭いてください。
〇爪楊枝を使うとき
1. 絡まってしまったネックレスチェーンをトレー等に広げ、絡まった箇所がわかりやすいように置きます。
2. 絡まった個所を爪楊枝でつんつんと優しく触ると、徐々に隙間ができてきます。
3.その隙間に爪楊枝をくぐらせたり広げたりするとほどけてきます。
ネックレスの修理をプロに頼む場合
自分では難しい修理の場合、ネックレスはプロの修理に依頼するのがおすすめです。万が一の時のために、どこに修理を依頼すれば良いのか選択肢を知っておきましょう。依頼する場所によって仕上げ期間や費用はさまざま。即日仕上げができたり、ものによっては数か月かかる場合もあります。費用は修理項目によって大きく異なりだいたい2,000円〜数万円になることも。まずは破損部分を確認してもらい、お見積りをもらいましょう。
購入したお店へ依頼する
ネックレスを購入したお店で、保証期間内であれば無料で修理してもらえることが多くあります。他の修理店舗へ持っていくとそれ以降のアフターサービスが受けられない可能性もあるため、まずは購入したお店のアフターサービスを確認しましょう。ただし壊れた状態によっては対応出来かねる場合もあります。海外ブランドのものであれば、長時間かかる恐れもあるので注意しましょう。
ジュエリーの修理専門店へ持っていく
ショッピングモールやデパートなどに入っているジュエリー修理、リフォームの修理専門店はチェーン店が多く、どのようなネックレスも対応してくれる可能性があります。即日修理が可能な店舗もあるかと思いますが、多くの場合見積もりを出し、数週間お預かりしてからのお渡しになるでしょう。修理の込み具合や破損の程度によって1か月以上かかる場合も。時間はかかりますが、パーツの調達や修理をプロに任せることで元のきれいな状態にしてもらえることが期待できます。ただし、海外ブランドの商品の場合は、金属の合金の割合が日本と違うため対応できないケースもあるので注意しましょう。
修理にかかる費用は、店舗や修理内容によって変動がありますが、だいたい2,000円〜5,000円が相場となっています。高くて数万円になることも。材料費だけでなく、職人の修理加工代が発生してしまうため、自力で直すよりも費用がかさんでしまう傾向にあるようです。ですが、正確さや質の高さという面では、安心です。専門の職人に任せることで費用対効果を存分に得られるでしょう。
個人経営のジュエリーショップ
商店街などにあるチェーン展開していない個人経営のジュエリー専門店でも修理に対応してくれることがあります。オーナー自身が職人であることが多く臨機応変に細かいオーダーにも対応してくれる場合も。また工房を兼ねていることも多いので複雑な修理でないものであれば即日仕上げをしてくれるケースもあります。仕上げ期間も相談することができますが、その後ネックレスが壊れた場合、直営店のアフターサービスを受けることができなくなる可能性があるので注意しましょう。
郵送で修理を受け付けているネットショップ
家の近くに修理できそうな場所がなかったり、店舗へ持っていく時間がない場合は、郵送で修理を受け付けてくれるネットショップに依頼をする方法もあります。ネットショップは直接顔が見えず大切なネックレスを預けるには少々不安になるでしょう。依頼するショップを選ぶときには、口コミを参考にしたり、しっかり見極めることをおすすめします。
BLOOMでの修理方法
BLOOMでは永くジュエリーを愛用してもらうために修理、アフターサービスを全国のBLOOMショップにて承っております。ジュエリーの素材や状態によって修理、クリーニングができない場合や、有償でお預かりさせていただく場合もあります。保証書のご提示で、お買い上げ日より1年以内はチェーンの溶接や石留め、真珠ネックレスの糸替えなどを無料で承ります。
▶お修理・アフターサービスについて
ネックレスを永く愛用するためのポイント
ネックレスは修理をすれば使い続けられますが、できれば永く綺麗な状態で使い続けたいですね。そのためには、日々のメンテナンスが大切になってきます。ここでは、ネックレスを永く愛用するためのポイントをご紹介します。
使用後は優しく汚れをふき取ってから収納
ネックレスを使用して外した後は、必ずお手入れをしてからしまいましょう。一日身につけたネックレスには汗や皮脂、化粧品などが付着しています。使用後は柔らかい布で優しく汚れをふき取ってから収納してください。
チェーンは伸ばした状態にして保管
ネックレスを収納する時には、チェーンは伸ばした状態にして保管してください。ネックレス同士がぶつかってしまうと、チェーン同士が絡まってしまう場合があります。また、宝石が付いているネックレスだとお互い傷をつけてしまったり欠けてしまう場合もあります。
店舗でクリーニングなどメンテナンスをする
特にネックレスに不備がなくても定期的に店舗へ持っていきメンテナンスをしてもらったり、クリーニングをしてもらうことで不具合や修理の発生を防ぐことができます。商品を購入時にアフターサービスなどを確認しておくと安心です。
【BLOOM】おすすめネックレス
ご自身へのご褒美や、大切な方への贈り物におすすめのBLOOMのおすすめネックレスをご紹介します。
人気 No.1
―11月誕生石 K10 イエローゴールド ホワイトトパーズ 馬蹄 ネックレス―
馬蹄モチーフにトパーズが7石輝くネックレス。馬蹄モチーフは舞い込んできた幸運を受け止めるとされ、幸せをもたらしてくれるといわれており、長年人気のモチーフとなっています。こちらは華奢なデザインであずきチェーンになります。
人気 No.2
―【WEB限定】【Best Price】K10 ピンクゴールド ダイヤモンド フラワー ネックレス―
フラワーモチーフの大人カワイイネックレス。デコルテラインでダイヤモンドがさりげなく輝くので、優しげな雰囲気と女性らしい魅力を引き立ててくれそうです。どんなコーディネートにも合わせやすいシンプルなデザインなので、ご自分へのご褒美や大切な方への贈り物におすすめです。ダイヤモンドは4月の誕生石です。石言葉は「清浄無垢」「永遠の愛」。心身を浄化し周囲にある邪気を払ってくれる力があるとされています。最大の幸福を呼び込むサポートとなってくれるかも。
人気 No.3
―4月誕生花 K10 ピンクゴールド サクラ リング(指輪)―
4月の誕生花サクラが愛らしいデザインのジュエリー。天然石やシェルを散りばめたモチーフは、まるで甘く香り立つブーケのよう。一つ一つ心を込めて誕生石が寄り添う誕生花の繊細なジュエリーを作り上げています。桜のシェルの中央には、4月の誕生石であるダイヤモンドがセッティングされ大人可愛いリング。
人気 No.4
―【WEB限定】K10 イエローゴールド ダイヤモンド ネックレス―
1粒のダイヤモンドがきらめくネックレス。イエローゴールドとダイヤモンドの組み合わせが華やかな印象で気分まで明るくしてくれそうです。何気ない日常を、ダイヤモンドでほんの少しだけ特別なものにしてみませんか?
人気 No.5
―シルバー ピンクゴールドメッキ キュービックジルコニア ハート ネックレス―
コロンとした立体感のあるオープンハートがキュートなネックレス。ハートの中に2つのキュービックジルコニアがさりげなく輝きワンポイントになります。大人可愛いデザインのネックレスは、ご自分へのご褒美やプレゼントにもおすすめです。
まとめ
ジュエリーは繊細な作りのものが多く、特にネックレスは日常でよく身につける方が多いかと思います。大切に使っていたはずなのに破損してしまう場合があります。破損した場合、どこが原因か確認し、自分で修理することもできます。自分でできそうでも心配ならプロに任せる方が安心です。お気に入りのネックレスだからこそ、破損した時の修理が難しい場合はプロに任せ、正しくメンテナンスをして大切に永く使いたいですね。